山形県バス協会では、事故防止対策、マナー向上、環境対策に
重点的に取り組んでおります。
目的
自動車ユーザーに適切な点検・整備の実施の必要性を理解してもらうとともに、大型車のユーザーにあっては、車両火災の発生部位となっている燃料装置や電気配線等の装置、ホイールの取付状態、車体フレームの腐食状態等について、より確実な点検・整備の実施を求める。
実施期間
令和4年9月1日(木)から9月30日(金)までの1ヶ月間を「自動車点検整備推進強化月間」とし、特に重点を置いて実施する。
重点項目
1)点検・整備の必要性や重要性の啓発(特に10代から30代の若者世代の使用者に重点を置く)
2)大型車の車輪脱落事故防止対策や車両火災事故防止対策の観点を中心に、大型車に関する適切な点検・整備の実施方法についての啓発
3)令和3年10月に新規追加された点検項目「車載式故障診断装置の診断の結果」の確実な実施についての周知・啓発
©2008 Yamagata bus Association. All Rights Reserved.